170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

つまり,福山市の特徴としては,市内から出てくる交通が非常に多いという特徴があるために,バイパスによって2号線の通過交通が減少しても,市内混雑緩和影響は限定的なのじゃないかということが示されているんじゃないかと思うんですけども,これはどのように分析されておられるでしょうか。 ◎土木部長神田量三) 交通の分析ということでお尋ねであります。 

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

渋滞の著しい国道号宮島口周辺対象に、通過交通広島岩国道路への利用転換を図るため、交通量推計転換方法、また効果影響などについて調査検討を行います。  また、本市魅力や文化、産業を学ぶとともに人との交流を楽しむことで本市への愛着や誇りを育み、認知度や好感度の向上を図る廿学など、転出抑制に対する取組に注力してまいります。  

廿日市市議会 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月02日

そういったことで通過交通を誘導するというふうなこともございますし、地域方々がそこで買物をしたり、飲食をしたりするようなことができるような少し魅力のあるものを提供しないとお客さんは来ていただけないということで、その中身についてもこれからの運営に関する協議の中でしっかりと市の意見も言わせていただきながら、そういったシステムを構築していっていただきたいというふうに思っています。

広島市議会 2020-09-16 令和 2年第 6回 9月定例会−09月16日-02号

このため,地元町内会はこの私道がふだんから団地外からの通過交通も多い道路であったことから,この補助制度を活用しようとされましたが,のり面補修対象工事に含まれていなかったため,やむを得ず,地元町内会等が多額の費用を捻出して,のり面補修工事を実施されました。そのかいあって,現在は団地の内外の多くの方が安全にこの私道利用することができています。  

福山市議会 2020-06-09 06月09日-03号

山側のトンネルができれば,通過交通は鞆のまちに入る必要がなくなるという,また先ほどの御答弁にありましたように,鞆の観光客も北側の交通交流拠点駐車をし,渡船を乗り継いで鞆湾内に渡ることで,重伝建地区を含む町なかに自家用車の少ない,安心して散策できる環境をつくるというようなことと理解いたします。 この完成時期というのは,いつごろになるのか,お示しいただけますでしょうか。

廿日市市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年02月27日

(1)宮島口地区まちづくりグランドデザインでは、観光交通通過交通の円滑な処理、快適な歩行者空間の形成を標榜しておられます。市営駐車場について、進捗状況を問います。  また、赤崎14号線も工事が進んでいますが、供用開始の予定はいつかを問います。  (2)宮島口地区グランドデザインでは、観光振興と共存した地区内の快適性向上を標榜しておられます。

廿日市市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年02月26日

当該地区渋滞につきましては、国道2号の交通容量不足、踏切による交通阻害観光ピーク時の駐車容量不足など大きな課題と認識いたしておりまして、グランドデザインにおきましても、宮島への観光交通通過交通の円滑な処理整備方針としまして、ハード整備ソフト対策による各種施策を進めているところでございます。  

広島市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回12月定例会−12月06日-02号

岡山や山口では,国道2号の渋滞緩和通過交通,経済的利益等を目的とした高架事業は既に完成して久しい年月を経過しています。中国地方を代表する中枢都市広島が大変な後塵を拝している状況であります。こうした状況は,長年において沿道環境の悪化,経済的損失など,さまざまなマイナス要因を生み出し,目に見えない逸失利益ははかり知れないものがあると思います。

廿日市市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月04日

4番としまして、宮島口渋滞解消は、国道2号の通過交通対策が不可欠であり、渋滞解消策方向性早期に示すよう国に求め、あわせて新しいJR宮島口駅の計画を示しますとありますが、スケジュール等について伺います。  5番目といたしまして、大竹市とのネットワークを強化するために、大野、大竹間の幹線道路整備を進めますとありますが、整備計画状況について伺います。  

廿日市市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年09月11日

通過交通ではありますけれども、今の計画している位置であれば国道2号からも視認ができるだろうというふうには思います。  それから、事業自体は、確かにある程度公共性の高い内容のものをやっていただくということが前提にはなるんですけれども、先ほど公設というふうなことを言いましたけれども、公設、要するに公共のほうでそういった施設整備をしましょう。

東広島市議会 2019-06-19 06月19日-03号

建設部長先灘啓二君) もと宇治木医院がございました県道吉川西条線市道との交差点につきましては、東西の市道幅員が狭く、その市道の両側には建物が立ち並んでいることから改良は困難なため、通過交通を誘導しないよう、周辺交通ネットワーク整備を進めるとともに、市道交通規制につきましても継続してまいりたいと考えております。 ◆10番(岡田育三君) 議長、10番。

廿日市市議会 2018-12-14 平成30年建設常任委員会 本文 開催日:2018年12月14日

なお国道号沿道敷地建物については通過交通があることから、地区外施設への案内看板は認めることとするものです。続いて合計表示面積です。県の屋外広告物条例では1敷地当たり表示面積の上限はございませんが、本地区についてはできるだけ看板面積必要最小限に抑えるよう合計表示面積を設定します。A地区自己看板のみ掲示を認めますが、その合計表示面積は20平方メートル以下とします。

広島市議会 2018-06-28 平成30年第 2回 6月定例会−06月28日-05号

また,南道路は途中でとまったままであり,都心に用のない特に大型車通過交通ルートに機能が生かされておらず,こちらのほうが優先課題です。今進めなければならないことは,公共交通機関をいかに利用しやすくするのか,そこに知恵もお金も集中することだと考えます。  以上の理由から決議案第16号は反対です。  討論を終わります。(拍手) ○永田雅紀 議長       以上で討論を終結いたします。  

廿日市市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年02月28日

当然、その時点と周辺状況が変わっているということでございますけども、やはり通過交通が出入りするということになりますと、車の交通量がどの程度なのか、あるいは夜間にいろんな車が通らないかとか、そういった実際に利害関係にある方々環境が大きく変わるということもございますので、そこらもやっぱりしっかり理解を求めていきたい。  

東広島市議会 2018-02-28 02月28日-04号

評価項目といたしましては、改良延長100m当たり沿道の戸数、通過交通、集会所等公益的施設、小中学校の通学路指定、現況の道路幅員、地形・構造物等危険度など、12項目について客観的に評価をしております。 整備当たりましては複数年を要しておりますが、集中的投資により早期完了を目指しているところでございます。 今後も引き続き、この整備方針により生活道路整備を行ってまいりたいと考えております。 

福山市議会 2017-12-13 12月13日-05号

通行中のドライバーに直接ヒアリングすることは,安全面から考えて困難でありますが,通過しているドライバー意見が不足するというような懸念が考えられますので,この道路通過交通として利用されていそうな周辺地域,学区の方々周辺施設関係者などに協力を求めることを現在検討しているところであります。 以上であります。 ◆17番(大塚忠司) ありがとうございました。そうですね。

廿日市市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年12月07日

例えば、先ほどありました串戸の中国電力変電所北市道河本線でございますけど、主要地方道廿日市佐伯線抜け道としての利用がふえ、平成27年度には市や警察による安全運転の啓発を行ってまいりましたが、スピード抑制効果があらわれてない状況でございまして、別の方法といたしまして、通過交通抑制のため、バイパス下トンネル通行どめにする対策地域で進められてこられましたが、周辺地域の合意が得られず、実現に至